まず、5時過ぎから長居駅まで6㎞、8000歩を歩きました。

 昼前に、二上山へ行き、その帰りに、道の駅しらとりへも行きました。二上山へは、スミレの苗を少し採りに行きました。今、ツマグロヒョウモンの幼虫を育てているのですが、たくさんスミレの苗を我が家で育てていたものを、ほぼ全て食べ尽くしました。あと数匹いる幼虫は、終齢なのですが、もう少し食べるようなのでスミレの葉が必要です。竹内峠の駐車場に車を止めると同時に、雨が降り始めました。雲の動きを見ると、しばらく二上山の上を、雨雲が通り過ぎることが分かりました。まだ10分ほど、雲に隙間があるので、駐車場近くで、スミレの葉を少し採らせてもらいました。予定では、二上山の谷沿いの道を歩いて、虫や花の写真を撮るつもりでしたが、雨が降っているので、山歩きは中止です。スミレの葉をさっと採り、道の駅しらとりへと行きました。雨は、二上山の上だけでした。竹内峠から車で下ると、もう雨が降っていませんでした。

 

 <家~長居駅>

植物は、ブラシノキ、トキワマンサクの写真を取りました。

 <二上山>

植物は、ホタルブクロの写真を撮りました。

 <しらとり公園>

虫は、ウシカメムシ、ハラビロカマキリ、オオカマキリ、ニイニイゼミ、アブラゼミ、クマゼミ、サトキマダラヒカゲ、の写真を撮りました。今回も、タマムシがいたのですが、飛んで逃げていってしまいました。前回と、同じです。写真を取ることができませんでした。

その他生き物は、ニホントカゲが、木の枝にいました。

 <こぎつね研究室>

アゲハの羽化の瞬間の写真を撮ることができました。

 

日の出の頃

 

道の駅しらとり

 

ニホントカゲ