一日の中で、頭の冴えている朝のいい時間に歩きに出るのは、もったいないなと思っていたのですが、猛暑の今はしかたありません。30度以下の早朝の時間を、しばらくの間は歩く時間にしなければ、フィールドワークが出来なくなりました。今日も、朝から歩く事ができました。
◆植物は、アカバナユウゲショウ、ハナハマセンブリ、ツユクサ、カラスウリ、クサギ、ヌルデ、コスモス、ホオズキ、チョウセンアサガオ、アキノエノコログサ、イヌビエ、オヒシバ、などの写真を撮りました。
5時に起き、5時15分、家を出発しました。もう日の出後なので、明るいです。1時間ほど歩いて、帰ってきました。池の周りは、朝から歩いている人がいます。イヌと散歩の人達ともすれ違います。自分の場合は、朝からさんぽではなくて、朝から自然観察のフィールドワークだと思っています。途切れないようにフィールドワークを続けます。
帰ってから朝食を食べ、その後、これまで朝一番にしていた、ブログアップと昨日の山河遊歩を書きます。2時間ほどかかるのですが、朝から歩いた時に脱水した水分を補給しながら、書きしごとを進めました。これまでとは違う生活リズムになっているのですが、今後、最低一ヶ月は、この生活だなと覚悟しました。脱水、熱中症にならないように、気をつけなければいけないと思います。