今日は久しぶりに山へ行くことにしました。連休も終わり、平日なので、竹内峠の駐車場に車を入れることができるのではないかと考えました。山へ行くのは、本当に久しぶりです。昨年の9月15日以来です。今年の新年の目標では、週に1度は山へ行くと、決めていたのですが、7ヶ月も、山へ行っていませんでした。思い出すと、昨年10月から今年1月の初めまで教科書の原稿を毎日書いていて、その後1月から3月は、自治会総会資料作りに集中していました。3月末に総会が終わり、やっと自治会会長を終えて、自治会の書類の片付けをして、次の会長さんへの引き継ぎをしました。4月になると、先生しごとをしていた頃のバックヤード状況のような部屋の片付けに入り、現在に至っています。原稿書き、自治会会長しごと、バックヤード状況の片付けと続いたのですが、ようやく忙しさが一段落したので、これからは週に1度の山歩きを始めることができると思います。街歩きと、山歩きは、膝や腰の筋肉の使い方が全く違うようです。時々坂道を歩くことが大切です。

植物は、タニウツギ、マルバウツギ、モチツツジ、サルトリイバラ、キランソウ、スカシタゴボウ、ムラサキケマン、ニガナ、などの写真を撮りました。

虫は、チャバネセセリ、シロテンキリガ、ヒメウラナミジャノメ、ウンモンクチバ、ムシヒキアブ、タケカレハ、クロヒカゲ、コジャノメ、フキバッタ、ジンガサハムシ、オオシマカラスヨトウ、などの写真を撮りました。

その他生き物は、ニホンカナヘビ、ニホントカゲ、トビズムカデ、などがいました。ムカデは、気が付かなくて、もう少しで踏んでしまいそうになりました。

 

ヒメウラナミジャノメ