今日は図書館へ行く日なので、朝からブログアップと昨日の山河遊歩を仕上げて、公園の花の世話や、家の切り花の水替えなどを早々に済ませました。お茶を持ち、返却する本をリュックに入れて、出発準備を整えました。なかもず駅9時34分発の地下鉄御堂筋線で西田辺駅へと向かいました。王子町の商店街、天王寺公園、通天閣の下、大國主神社、市立中央図書館へと行き、その後、図書館から比較的近い大阪ドームへと歩きました。大阪ドームは、周囲一周を歩いてみました。中に入ったことはないのですが、いい所でした。ドームの直径を200mと見積もると、一周600mほどだなと思いました。今日も、11㎞ほどを歩きました。

本は、大阪市立中央図書館で次の3冊を借りました。

①アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ/芹生一訳『新訳 星の王子さま』阿倍出版2018

②サン=テグジュペリ/堀口大学訳『夜間飛行』新潮文庫1956

③サン=テグジュペリ/渋谷豊訳『人間の大地』光文社古典新訳文庫2015

植物は、コボウズオトギリ、サツキ、ブーゲンビリア、オルレア、ガーベラ、ナデシコ、ホタルブクロ、ローズゼラニウム、ヒルガオ、ムラサキカタバミ、ヒルザキツキミソウ、チェリーセージ、スイトピー、ヤグルマソウ、キンセンカ、バラ、カキ、クリ、ミカン、ヤマモモ、ネズミモチ、の写真を撮りました。

昆虫は、ホソヒラタアブ、アゲハの幼虫、の写真を撮りました。

 

王子商店街近く

 

 

あべのハルカスが見えてきます

 

昆布屋さん

 

新世界 通天閣

 

大國主神社

 

楠稲荷

 

大阪市立中央図書館

 

大阪ドーム

 

大阪ドーム 一周を歩く

 

大阪ドームから見た木津川方面