昨日、ほぼ片付けが終わったと思ったのですが、本棚横の棚にも、雑多な紙類、写真、旅行先のパンフレットなどが、まだ多くありました。それらを持ち出してきて補助机の上に置くと、また片付けが最初から始まるような山積み状態になりました。しかし、何度も同じような山積み状態から片付けをしてきているので、手順が分かってきています。呆然と見ている時間が少なくなり、直ぐに取りかかることが出来るようになってきました。朝から一気に片付けると、2時間ほどで終わりました。
これで、三段ボックスや、小物入れの5段引き出し、本棚の引き出し等の片付けが、本当に全て終わりました。やり始めて一ヶ月ほどかかったのですが、先生しごとのバックヤードだった部屋が、これからの生活に必要なものだけになりました。複数あった文具も、厳選した物だけを手元の引き出しに入れ、多くのストックは格納ボックスに入れました。また、今回出た廃棄物は、明日の、資源ゴミ回収と、生活ゴミ回収で、全て持って行ってもらえるとスッキリします。
♫ 揚羽蝶 ♫