今日は、午後から歩きに出ました。遊歩472 森ノ宮駅~大阪城~淀屋橋~難波駅 を歩きました。家の近くの公園にもウメの花が咲き始めました。大阪城の梅園のウメは咲いているかを見に行きました。今日は、森ノ宮駅まで電車で行き、大阪城を通り、中之島を通り、さらに、淀屋橋から難波まで歩きました。
◆植物は、ウメ、センダン、ソヨゴ、ナナミノキ、モクレン、の写真を撮りました。
◆鳥は、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オオバン、カワウ、ムクドリ、などの写真を撮りました。
大阪城の梅園には、ウメの花が咲いていました。早咲きのものと、遅咲きのものがあり、長く楽しめるのですが、サクラのように、一斉に満開というような感じにはなかなかなりません。今日、見ている様子では、次の日曜日あたりが一番よく咲いている時期なのかなと思います。大阪城、難波あたりを歩いていると、外国からの観光客がとても増えてきているのが感じられます。
大阪城
御霊神社
御霊神社の狛犬
角があります
大阪城の周囲を走る観光列車(自動車)
中之島公会堂
中之島のビル