大阪市立中央図書館から天王寺へと歩きました。

植物は、ヒメオドリコソウ、タネツケバナ、オランダミミナグサ、イヌタデ、マンリョウ、センリョウ、ジンチョウゲ、ミニシャクナゲ、ツワブキ、チロリアンランプ、サルココッカ、の写真を撮りました。

図書館では、次の3冊を借りました。

 ①福田恆存『私の人間論』ビジネス社2020

 ②齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』学研プラス2022

 ③百田尚樹・石平『「カエルの楽園」が地獄と化す日』飛鳥新社2020

 今日は、中央図書館から難波を経由して、通天閣、天王寺公園、天王寺駅へと歩きました。途中、今宮戎の近くにある浪速寺の写真を撮りました。難波や通天閣近くには、外国からの観光客がとても増えているのを感じました。これから、さらに増えていきそうに思います。

 

浪速寺 毘沙門天

 

なんばHatch