今日もブログアップに時間がかかりましたが、なんとか出来ました。山河遊歩を仕上げて、今日は11時にフィールドワークに出発しました。芦ヶ池で久しぶりにヨシガモを見ました。百舌鳥八幡では、お正月は多くの人でお参りが出来ていなかったのですが、今日は人が少ないのでお参りが出来ました。御廟山古墳、イタスケ古墳、大仙公園、仁徳天皇陵古墳の横を歩きました。三国ヶ丘駅近くでお誕生日のケーキを買い、竹内街道を歩いて家まで帰りました。グルッと9㎞ぐらいのお散歩だったと思います。

鳥は、芦ヶ池で、ヨシガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、カルガモ、マガモ、オオバンの写真を、御廟山古墳では、アヒル、バン、オオバン、コガモ、カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギの写真を撮りました。大仙公園では、ムクドリの写真を撮りました。

植物は、モクレン、クチナシ、カンザキアヤメ、などの写真を撮りました。

 2時には家に帰ってきました。今日は、電車に乗らないで、全て歩いたフィールドワークでした。3時に近所に住んでいる母も来てもらって、誕生日のケーキを一緒に食べました。

 

百舌鳥八幡

 

御廟山古墳

 

イタスケ古墳

 

堺市博物館