今日は、昼前から大阪城へカモを見に行きました。来週火曜日は雨模様と天気予報では言っているので、今日行くことにしました。日曜日なので、大阪城、中之島周辺は、すごい人出でしたが、屋外なので、コロナ感染に関しては心配することはないようです。 

鳥は、キンクロハジロ、マガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オオバン、カワウ、ハクセキレイ、などを見ました。

 かなりの数のカモ達が渡ってきていました。10月25日に見に行った時は、まだ殆ど来ていなかったカモ達ですが、今日は、大きな群れがやってきていました。10月の25~30日の、数日の間に、大阪城のお堀にやってきていることが分かりました。毎年いる、キンクロハジロも来ていました。まだまだ、数はこれから増えるので、楽しみです。今年は、25日にはまだ、カモ達の姿が殆ど見られない状況を確認していたので、来た日を絞り込めてよかったです。中之島近くの川沿いにも、カルガモ、マガモが少し見られました。

 家から地下鉄で森ノ宮駅まで行きました。天王寺でJR環状線に乗り換えて行くと440円かかるのですが、心斎橋駅か、本町駅で地下鉄に乗り換えて行くと330円で行けることが分かったので、JR乗り換えをしないで行きました。地下鉄同士の乗り換えは、地下通路を長い距離歩くことになり大変なのですが、110円節約することは大切だなと思いました。

 

大阪城

 

キンクロハジロがいました

 

猛禽類の鳥たち

 

お堀の観光船が活躍していました

 

ヒドリガモ オオバン など多くやってきました。

追手門学院小学校近く 

 

 

中之島周辺でも、多くの観光船がうごいていました

 

中之島バラ園