█カラムシ 2022年9月15日 二上山
たくさん生えているのですが、目立った花もなく、植物名が分かりませんでした。家にもどってから調べると、カラムシではないかと思いました。
「イラクサ科 ヤブマオ属。人家の近くでみられ、高さ1~1.5mになる多年草。茎には上向きの短い伏した毛が密にはえます。葉の裏面には白色の綿毛が密にはえます。花には雄花と雌花があります。雄花序は茎の下方の葉腋、雌花序は上方の葉腋から出て、ともに円錐状です。果実は痩果です。古くから茎の皮の繊維をとるために栽培され、織物に利用され、越後上布などの原料となります。根を薬用とします。」(エバーグリーン)