█クワクサ 2022年9月13日 大阪市立中央図書館前
クワクサです。大阪市立中央図書館前の花壇に生えている雑草です。近くの公園のプランターにも、よく生えてきます。ネットで情報を調べました。
「畑や空き地で普通にみられる高さ15~80cmの一年草。茎には毛がはえ、ときに紫色を帯びます。葉は互生する単葉で、長さ4~10cmの卵形で鈍い鋸歯があり、毛がはえてざらつきます。葉柄には早落する托葉があります。花には雄花と雌花があり、ともに葉腋から出る集散花序に混ざってつき、小さく、ときに紫色を帯びる淡い緑色です。雄花は花被が4裂し、雄しべは4個あり、葯は白色です。雌花は花被が開かず、すき間から糸状で紅紫色の花柱が突き出します。果実は3稜がある球形の痩果です。」(エバーグリーン)