今日の原稿は、結局午後2時までかかり、予定の所まで終えることができました。原稿書きをしながら休憩時間に用事をたくさんしたので、充実した半日を過ごすことができました。
午後3時過ぎから、長居植物園に、フィールドワークに行きました。今日は、車で長居公園の駐車場まで行きました。駐車料金が1200円もかかります。
◆昆虫は、ヤマトシジミ、ウラナミシジミ、ホシササキリの幼虫、シロテンハナムグリ、キンケハラナガツチバチ、アブラゼミ、アトジロサシガメ、アゲハの幼虫、アオドウガネ、などの写真を撮りました。
◆植物は、ヒョウタン、ヒマワリ、ハス、オニバス、ナツメの実、センダンの実、カリンの実、アメリカデイコ、クリの実、サルスベリ、などの写真を撮りました。
◆鳥は、メジロ、ヒヨドリ、コサギ、アオサギ、などの写真を撮りました。
しばらく、鳥たちの写真を撮っていなかったのですが、一昨日の大泉緑地のフィールドワークと、今日の長居植物園のフィールドワークから、少しずつ鳥の姿を見かけるようになりました。植物は、実や種が、できてきているものが多くなってきました。今日は、最高気温が33℃だそうです。木陰を選んで歩くと、何とかフィールドワークができました。午前中の原稿書きを5日間続けながら、夕方のフィールドワークも続いています。