█アメリカフヨウ 2022年7月29日 長曽根神社近く
とても大きな花です。アオイ科の花で、ハイビスカスの仲間のようです。
「とても大きな目立つ花を咲かせるハイビスカスの仲間です。原種は大きくて立派ですが、園芸では主に矮性の改良・交雑品種がよく出回っています。花は一重の丸型で15cm以上になり、花色は赤からピンク、白があります。一日花でひとつの花はすぐしぼんでしまいますが、夏から秋にかけて次々に花を咲かせてくれます。葉は花に比べるとやや小さめの卵形で、株は自然と分枝してこんもりそだちます。熱帯の花のような印象ですが北アメリカ原産なので耐寒性があり、葉や枝は枯れますが平暖地では屋外でも冬を越す宿根草です。」(花と緑の図鑑)