█トラフムシヒキ 2022年7月20日 槙尾山施福寺参道
トラフムシヒキだと思います。横から写真を撮るべきでした。マガリケムシヒキと似ています、と書かれているので、そちらの可能性もあります。
「夏に現れ、林の周辺などで見られます。翅は暗色で、体全体は暗褐色、脚は脛節より先が褐色でそれ以外は黒です。顔面と腹部には金色の毛を多く生やし、名前の通り腹部は虎縞に見えます。フ節は他のムシヒキアブと違ってやや寸詰まりで太短いようです。オスの交尾器はかなり大きく、なんとも不思議な形をしていて特徴的です。メスの腹端は黒くて長く伸びています。以上の体形的な特徴はマガリケムシヒキと似ています。」