今日は、10時過ぎから道の駅しらとりへ、野菜を買いに行きました。朝雨が降っていたのですが、昼間一度雨が上がりました。買い物のあと、しらとり公園でフィールドワークをしました。アジサイが咲いていました。今日で遊歩が昨年の1月1日から300回、フィールドワークをしたことになります。昨年は一年間で200回フィールドワークをしていたので、今年の1月からは丁度100回目になります。今年も、12月末には、400回を目指してフィールドワークを続けたいと思います。動くと新しい虫や花に出合うことができます。
◆昆虫は、コナラシギゾウムシ、シマサシガメ、ハラビロカマキリ幼虫、の写真を撮りました。
◆植物は、ヤマモモの実、コナラ、アジサイ、の写真を撮りました。
◆鳥は、ツバメの子ども達の写真を撮りました。先週から1週間経過し、大きく育っていました。
今日は、コナラシギゾウムシの写真を撮ることができました。昨年まで、ゾウムシの写真が撮れていなかったのですが、今年は、木の名前を覚えようと、木を見るようになったためか、ゾウムシなどの甲虫を見つけることができました。コナラの木に、コナラシギゾウムシがいました。家に、『葉っぱで調べる身近な樹木図鑑 街路樹、庭木、公園の木がわかる』という140種の木々が載っている図鑑があります。常に、この本の写真と見比べながら、木の名前を覚えていこうと思っています。