午後からは、少し雲が薄くなり、明るくなってきたので、大泉緑地へフィールドワークに行きました。丁度1万歩でした。

昆虫は、ナミハナアブ、シオカラトンボ、オオイトトンボ、カメノコテントウ、ナミテントウ、コアオハナムグリ、クロウリハムシ、サンゴジュハムシの、写真を撮りました。

植物は、ヤマボウシ、チリアヤメ、セリ、キンシバイ、キショウブ、ヤエムグラ、タチアオイ、ジューンベリー、プリペットの、写真を撮りました。

 昆虫では、サンゴジュハムシの写真は、初めてです。サンゴジュの葉は、いつもたくさん食べられていて穴だらけなので、このハムシが関係しているのか、調べてみます。

 

ヤマボウシ  ザリガニ釣りをする子供