ギンリョウソウ 2022年5月16日 槙尾山施福寺参道

 

 

 ギンリョウソウです。まさか、槙尾山施福寺参道で出合うとはと、ちょっとびっくりしました。

「山地の森林の林床で、湿り気のある腐植質の日陰地でみられる高さ8~20cmの菌従属栄養植物。多年草です。葉緑素をもたず、全体が透き通った白色です。太く短い地下茎と根が密に絡まった球状の塊茎が地下にあります。塊茎から1~数本の太い地上茎を直立させます。茎は枝分かれせず、鱗片葉を互生させます。鱗片葉は長卵形で全縁、半透明で、茎の基部のものは小さくなります。花は茎先に1個、下向きにつき、長さ1.5cmほどの筒形です。花も白色ですが、やや赤みを帯びることもあります。」(EverGreen)