マルカメムシ 2022年5月1日 大和川北側河川敷

 

 よく見かける小さなカメムシです。クズの茎に集団でいました。

「クズなど、マメ科植物の茎でよく見られる小さな丸っこいカメムシ。一見カメムシらしくなく、むしろ甲虫の仲間に思えてしまう。原っぱや林の周辺の草地でごく普通に見られ、何十匹もの集団を見かけることも多い。近年は、都市近郊の空き地に繁茂しているクズにたくさん発生している。時には人家に飛んでくることもあるが、臭いにおいを出すので嫌われる。」(昆虫エクスプローラー)