█ノダフジ 2022年4月22日 大阪城
大阪城の中に、生物季節観測用標本のフジの木があります。大阪管区気象台が指定している木であることが、書かれていました。
ウメ、サクラ、アジサイ、ススキ、イチョウ(黄葉、落葉)、カエデは、今も観測を続けているのですが、ツバキ、タンポポ、イチョウ(発芽)、ノダフジ、ヤマツツジ、ヤマハギ、サルスベリに関しては、2020年の観測を最後に中止になっています。
このノダフジ開花は、2021年から観測していないのですが、4月19日(2017年)、5日(2018年)、17日(2019年)、22日(2020年)の記録がホームページにありました。