今日は午後から、大泉緑地へフィールドワークに行きました。今日は、鳥の写真を多く撮ることが出来ました。落葉樹はまだ葉を付けていないので、鳥たちが木の枝にとまっているところがよく見えます。写真が撮りやすいので、今の季節はいい感じです。
◆カワラヒワ、シジュウカラ、アカハラ、ツグミ、コゲラ、メジロの写真を撮りました。池には、オオバン、バン、ヒドリガモ、マガモ、カイツブリ、ダイサギ、カワウ、コサギなどが見られました。ヒドリガモの姿が、少し減っているように思いました。
◆植物は、カタバミ、ムラサキサギゴケ、白花タンポポ、シャガ、ハナニラ、スミレ等の写真を撮りました。カラスノエンドウ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウなどの花が多く見られました。ネコヤナギ、ハナノキ、コブシの花も見られました。
◆昆虫は、アシブトハナアブ、エンドウヒゲナガアブラムシの写真を撮りました。
今日は、少し寒い一日になりました。東京ではサクラの開花宣言があったようです。大阪も、もうすぐ咲くように思われます。