今日は、1時からの自治会のお礼状配布の後、2時から白鷺公園へ歩きに行きました。

白鷺公園に梅の花が咲いているかなと見に行ったのですが、白鷺公園はサクラの木ばかりでした。サクラが咲いている頃に、行ったことがないので、今年は見に行こうと思いました。ソメイヨシノの木ばかりなので、まだつぼみは堅いのですが、一本だけカンヒザクラ(寒緋桜)があって、花を咲かせ始めていました。モクレンの冬芽に、大きな芽と小さな芽があることに気がつきました。

池の鳥たちは、元気でした。ヒドリガモが多くいるのですが、人が近づくと寄ってきます。餌をあげる人が多いのでしょう。カルガモ、オオバン、バン、アオサギ、コサギも見られました。ハトやスズメも餌をもらっているのか、あまり逃げないようです。

 

白鷺公園

 

大きなローソク