一日に1冊は読むようにすると言うのが、印象に残りました。仮想科学教育研究所なので、しっかり本を読み続けるようにしなければいけません。本は、最初から最後までしっかり読む必要はなく、自分の気に入ったところを読んで、一つでも二つでも自分の知識として残し、行動へとつなぐようにすることが大切だということです。そのような読み方も大切なのだろうなあと思いました。また、盛口満さんが書いた『雑草が面白い』も半分読みました。植物の観察の仕方、種類の覚え方、見分け方などが、体験的に書かれています。盛口満さんの家にはテレビがないというのが、今のところ印象深く心に残っています。沖縄大学の学長になられたのも、すごいことだなと思いました。