■ヨシノアザミ 2021年12月6日 二上山
冬に咲く、アザミです。たぶん、ヨシノアザミだと思います。ネットで調べると次のような解説がありました。
「和名は地名でなく、発見者(吉野善介)の名に由来する。ナンブアザミの変種。タイアザミ(トネアザミ)やナンブアザミに比べると頭花がやや小さく、数多くつき、総苞はやや短い鐘形で、粘着することもある。総苞片は8~9列つき、短く、剛刺針も短く、その先端はやや反り返る程度である。総苞片がやや長く反り返るシコクアザミなども含めてヨシノアザミとする見解があり、シコクアザミが異名とされている。」