午後3時前から歩きに出ることにしました。7.5㎞ほどのフィールドワークです。1時間30分ほどで歩きました。川沿いの木々は、紅葉が始まっていました。
◆石原町の田園地域は、すっかり稲刈りも終わっていて、土の大地が広く広がっていました。鳥たちの姿はありませんでした。田んぼの道沿いには、春に見られる、ホトケノザや、ナズナ、マメグンバイナズナ、トキワハゼなどの花が見られました。
◆西除川には、コガモがたくさんやってきていました。9月13日以降、この西除川沿いは歩いていないので、いつ頃コガモが渡ってきたのかよく分かりません。10月の末頃、歩いておけばよかったなと反省しました。他には、カルガモ、マガモ、オオバン、コサギの姿を見かけました。
北野田駅から電車に乗って中百舌鳥駅まで帰りました。電車の中から夕陽が沈んでいくのが見えました。
石原町から見た二上山
西除川沿いにある余部神社