今日は、昼食を食べてから、にさんざい古墳に向けて歩きに出ることにしました。珍しく六日間、フィールドワークの日々が続いています。昨年は、にさんざい古墳には、一度もカモの観察に行っていなかったので、様子があまりよく分かりません。今日は、まず古墳の周囲を1周歩くことが出来るかについて調べてみました。一部に墓地があるので、歩く道が分かりにくい所もあるのですが、なんとか一周回ることが出来ました。
◆カモが少しいました。堀の幅がとても広く、カモ達がいても遠くの方にいることになるので、写真を撮るのが大変です。まず、ヒドリガモが20羽ほどいました。ヒドリガモは、人が来ると近づいてくるので、昨年も餌をもらっていたカモ達のようです。また、マガモが遠くの方に10羽ほど見られました。ヒドリガモの群れからは離れて、違う場所に集まっていました。ヒドリガモも、マガモも、遠くから渡ってきて間がないのか、昼間なのに、水に浮かんで寝ているものが多くいました。