今日は昼前になって、家からあびこ駅まで歩いて、あびこ駅から地下鉄で天王寺に行きました。
昆虫は、アゲハ、オオスカシバ、アゲハの幼虫、そして、ゾウムシの写真を撮りました。都会の中の小さな公園のキバナコスモスに、アゲハやオオスカシバが、集まってきていました。ゾウムシは、道路沿いの溝に生えているクヌギの葉にいました。最初、大きめのアブラムシかなと思ってよく見ると、ゾウムシでした。名前を調べると、ヒメケブカチョッキリという種類でした。クスノキが道沿いに植えられていて、そこには、アオスジアゲハが卵を産みにきていました。幼虫が見られ、写真を撮りました。
ハルカスから見た、
二上山、葛城山、金剛山