■コンロンカ 2021年9月12日 なかもず駅近く
白い葉、黄色い花で、検索をすると、コンロンカという植物が見つかりました。初めて見る植物でした。ネットで調べてみました。
「「ハンカチの花」とも呼ばれるコンロンカは、夏ごろに中型の鉢物として出回ります。白やピンク、赤などの鮮やかな花弁のように見えるのは萼片で、花は小さく目立ちません。熱帯では一年中開花するので庭木としてよく育てられますが、栽培には高温が必要な種類が多く、沖縄などを除けば庭植えは困難です。代表的な種類として、熱帯アフリカ原産のウスギコンロンカやヒゴロモコンロンカ、フィリピンとニューギニア原産のフィリピッカなどがあり、‘ロゼア’や ‘クイーン・シルキット’などの交配種もあります。」(みんなの趣味の園芸)