今日は、朝から一度雨が降ったのですが、昼前に雨が上がったので歩きに出ました。いつ急に雨が降りだしてもすぐに電車に乗れるように、地下鉄御堂筋線沿いを歩きました。今日のコースでは、殆ど写真を撮ることはありません。久しぶりに、7㎞ほどを一気に歩きました。トレーニング的に歩くことを最近していなかったので、最初はスピードを上げて歩くことが出来ませんでした。膝がスムーズに前に出ない感じでした。半分を過ぎたあたりから、足や膝がスムーズに動くようになりました。写真を撮ることも大切ですが、今日のような10㎞歩きを週に2度ほどしなければいけないなと思いました。運動不足が続くと足が細ってきて、膝がスムーズに動かなくなりそうです。危ないです。

 「雨でも歩きに出る」というのは、一時、思っていたのですが、なかなか実行できていませんでした。晴れていても、夏は戻ってくると汗がひどくて全部着替えます。同じように、雨の中を歩いて濡れれば、着替えればよいのですが、なぜか雨の中を歩きに出ることを躊躇してしまっていました。写真が撮れないという理由を心の中で思っているのですが、それなら今日のようにさっさと歩けばよいだけなのです。歩道も空いているので、人とすれ違うことも少なくなります。道の駅しらとりへ野菜を買いに行くのは、雨の日の方が、駐車場が空いているので、最近は、あえて雨の日に行くようにしています。歩くのも、一緒かもしれません。

 ここまでいろいろ書きながら考えてみると、夏から秋にかけては、まだ濡れても寒くならないので、「雨でも歩く」ということをこれから実行していこうと思いました。一週間の計画を立てて、雨でも晴れでも、計画通り歩きに出るようにしようと決めました。

 

あびこ大橋から見た大和川