今日は、朝から歩きに出ることにしました。 御堂筋線沿いに北へ、西田辺駅まで来てから、少し西へと歩き、北畠商店街、王寺商店街を通る道を歩きました。この道は、長居商店街から真っ直ぐ天王寺へと続く道で、南北に続く上町台地の一番高い尾根の部分を通っています。かつてはよく歩いていた道ですが、最近では久しぶりでした。その道の周辺だけ、ゆらぎと、時間のよどみがあり、昔からの歴史が感じられます。歩いている自分の時計も、ゆっくり動いているようです。

 ほぼ毎日歩いているのですが、最近少し気になっているのは、マスクをしないで歩いている人が、以前より少し増えてきていることです。気のゆるみか、慣れか、それともワクチン接種が終わっている人なのか、一時期のほぼ全員マスクをしている状況よりは、していない人が増えているような感じです。65歳以上の人への接種は確実に進み、また大学や大手企業などでもワクチン接種が始まることにより、マスクが無くても大丈夫かなと思う人が増えてきているのでしょうか。感染力のつよい変異型が、世界各国で広がりつつあるようです。気を付けなければいけません。