12時に昼食が終わっていたので、午後から槇尾山へ写真を撮りに行きました。 奈良の小学生(こぎつね)が矢田山子どもの森へ行って、アオマダラタマムシを見つけて写真を送ってくれていたので、やはり山沿いに行かないと、昆虫観察や、野草の観察は深まらないと思っていました。今日は、お天気も良いので、山歩きに出かけました。施福寺までの山道では、いろいろなチョウやトンボの写真を撮ることができました。写真には撮れなかったのですが、モンキアゲハやゴマダラチョウやチョウトンボなども飛んでいました。そして今日は、久しぶりに山道を登りました。息が切れました。いくら毎日、平地を10㎞歩いていても、山歩きには、まったく違った体力が必要だと分かりました。昨年の秋ごろ実践していた、「週に一度は山歩きをする」ということを、再び始めないといけません。コロナ感染拡大、緊急事態宣言で、山歩きはしばらくやめていました。
滝
槇尾山施福寺 参詣道