とても寒い日でした。昼間でも3度に満たない気温で、大阪では17年ぶりだそうです。二日間歩きに出ていないので、寒いけれどしっかり着こんで、午後から歩きに出ました。百舌鳥八幡宮では、新年のお参りをしました。今回、古墳を3つつないであるいて、古墳の堀にやってきているカモの写真を撮りました。マガモ、コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、オオバン、アオサギなどが見られました。履中天皇陵古墳の堀が、一番多くのカモがいました。歩き始めた時の予定では、履中天皇陵古墳から、霞ヶ丘公園を通り石津川沿いに出て、津久野駅まで歩くつもりでしたが、あまりに寒いので、川沿いを歩くのは断念しました。

 

百舌鳥八幡宮

御廟山古墳

いたすけ古墳 堀の水は凍っていました

履中天皇陵古墳

 

くま