二日続けて13㎞ほどを歩きました。昨日は、長居駅から大阪市立中央図書館、今日は、家から四天王寺古本市までです。少し歩ける足になってきました。今日は、足の裏が少し痛いです。足の裏の皮が、次第に長距離歩きに対応できるようにならないと、長い距離を歩けません。
アカバナユウゲショウ(アカバナ科)を久しぶりに見ました。
「●5月から9月にかけて、茎上部の葉の脇から薄紅色で直径1 - 1.5cmの花をつける。花弁は4枚で紅色の脈があり、中心部は黄緑色である。やや紅を帯びた白色の葯を付ける雄蕊が8本あり、雌蕊の先端は紅色で4裂する。」(Wikipedia)
➡おしべが8本、めしべの先端は4裂すると書いています。
アカバナユウゲショウ(20201007 新金岡駅近く)