前から気になっていた植物です。葉が縦になっています。秋のノゲシと同じような花がさくのですが、葉の様子が違っています。今回調べると、トゲヂシャというようです。葉っぱの裏に、棘がありました。

 

トゲヂシャ(キク科アキノノゲシ属)Lactuca scariola
 ヨーロッパ原産の帰化植物。荒地や道ばたなどにふつうに生える高さ100~150cmの1~2年草。茎の下部、葉縁、葉脈上などにやや硬い刺が多くみられる。葉は互生、しばしば羽状に深裂、葉脈には白いラインが目立つ。茎の上部で細かく分枝し、黄白色の頭状花を多数つける。

 

トゲヂシャ(20200702 長居公園近く)

 

棘がたくさんついている

 

宇宙人くん