遠くから見ているとシロツメクサのように見えるのですが、近づいてみると少し違っていました。イワダレソウでした。「イワダレソウ(岩垂草、Phyla nodiflora)はクマツヅラ科イワダレソウ属の植物。地表を低く這う植物で、よく群落を作る。世界中の熱帯から亜熱帯に広く分布する。北アメリカには帰化している。日本では本州南岸から南、南西諸島などに分布している。海岸によく生え、乾燥にも強く、1日の日照時間が3時間程度でも成長する。」とあり、シロツメクサとは、まったく違った植物です。

 

イワダレソウ(20200523  長居公園)

 

ハムスター