今日は、2か月半ぶりに、大阪市立中央図書館まで16㎞を歩きました。土曜日から開館したので、本の返却に行きました。自粛生活で、足が弱っています。あちこち、痛いです。いつもは3時間ぐらいで歩いていたのですが、今日は3時間30分もかかりました。
天王寺美術館から動物園へと下った所に、花が落ちていました。上から落ちてきているので周りの木を見上げると、上の方に少し白い花が見られました。落ちている花の写真を撮りました。アメリカキササゲの花でした。
アメリカキササゲの花(20200519 天王寺公園)
上の方に花があるようだが、遠くて分かりません。
天王寺公園 てんしば
人が殆どいません。春の人出が少なかったので、芝生がきれいです。
殆ど人のいない大阪市立中央図書館
椅子がありません。
滞在30分以内
マスクをすること
本の検索はできない。
書庫の本は見ることができない。
この状況でも、開けてくれるのは嬉しいです。
頑張ってくれています。