ニワゼキショウは、白っぽいものや、ピンクの濃い色のものが、混じって咲いています。アヤメ科の植物です。
「北アメリカ原産。明治中期に渡来し、各地に広く帰化している。日当たりのよい芝生や道ばたなどに生え、高さ10〜20cmになる。茎は扁平でごく狭い翼がある。葉は幅2〜3mm。茎の先に細い花柄をだし、小さな花を次々に開く。花は直径約1.5cmで、1日でしぼむ。花被片は紫色または白紫色で、濃い色の筋があり、中心部は黄色。」と、ネットで調べると書いていました。
ニワゼキショウ(20200506 大和川河川敷)