家の掃除をしている時に出てきた写真です。ブログに保存しておきます。
理科の教科書にもよく登場する、伊豆大島の外周道路で見られる地層の写真です。伊豆大島には、2度行ったことがあります。もうかなり前の写真なので、今もこのように見られるのかどうかは分かりません。火山灰が地面の凹凸に沿って積もってできた地層です。褶曲した地層ではありません。不整合のようになっているところは、一度堆積して、何らかの作用で削られて、また、その上から堆積していると考えられます。
火山灰の地層(伊豆大島)
家の掃除をしている時に出てきた写真です。ブログに保存しておきます。
理科の教科書にもよく登場する、伊豆大島の外周道路で見られる地層の写真です。伊豆大島には、2度行ったことがあります。もうかなり前の写真なので、今もこのように見られるのかどうかは分かりません。火山灰が地面の凹凸に沿って積もってできた地層です。褶曲した地層ではありません。不整合のようになっているところは、一度堆積して、何らかの作用で削られて、また、その上から堆積していると考えられます。
火山灰の地層(伊豆大島)