ちょっと似ているのですが、よく見ると全く違います。どちらも紫色の同じような形の花を付けています。
キランソウは、地面にべったりと張り付いて咲いていて、ジゴクノカマノフタという別名もあります。シソ科です。
トキワハゼは、ハエドクソウ科です。田んぼの畔道によく見られます。トキワハゼは、ムラサキサギゴケ(ハエドクソウ科)と、本当によく似ているので、見分けが難しいです。また、カキドオシ(シソ科)も似ています。実物を見比べて識別をしないと、今のところよく分かりません。
キランソウ(20200326 紀の川近く)
トキワハゼ(20200326 紀の川近く)