ノイバラの実と思うのですが、暗峠を越える道沿いで見つけました。赤い実は、よく目立ちます。

ネットで調べると、次のように書いていました。

「【ノイバラとは】沖縄を除く日本全国の野原や空き地に見られる野生のバラで、「ノバラ」として親しまれるものの代表種。日本のほか朝鮮半島及び中国にも分布する。花の時期は5~6月で、白い一重花が円錐状に並んで咲く。直径は2~3センチで小さいが芳香は強く、香水にも使われる。花よりも目立つ実(偽果)は、秋から冬にかけて赤く熟し、ジャムや果実酒あるいは装飾用に使われる。また、未熟な実を乾燥させたものは漢方薬で「栄実(エイジツ)」と呼ばれ、利尿、下痢止め、肌荒れ予防などに効果があるとする。近年では美白やアンチエイジングの化粧品に果実エキスが使われる。」

 

ノイバラの実(20191107  暗峠近く)

 

ハムスター