キンモクセイは、あちこちに植えられているのですが、ギンモクセイは少し珍しいと思います。暗峠近くで、見ました。
「ギンモクセイは,中国を原産地とするモクセイ科モクセイ属の常緑樹。秋に芳香のあるオレンジ色の花を咲かせるキンモクセイ(金木犀)の方が有名であるが、基本種はこちらであり、キンモクセイはギンモクセイの変種にあたる。モクセイ(木犀)は動物サイの皮膚を意味し、樹皮がこれに似ることによる。日本各地の庭に植えられるが、庭木としてはキンモクセイの方が一般的である。」と、ネットには、書かれていました。
ギンモクセイ(20191107 暗峠近く)