大阪の町を歩いている時、石垣の所でイヌビワを見つけました。ビワというよりも、イチジクに似ていて、なぜビワとなっているのかは、よくわからないということです。イチジクと同じように、実の中に小さなハチが入り込み、受粉をします。イチジクにはイチジクコバチが寄生し、このイヌビワにはイヌビワコバチが入り込み受粉を助けるようです。
今日の「きつねTのこぎつねだより」のブログには、「発表が苦手な子に対してどのように対応しますか」のおたずねに対する、お返事を書きました。
イヌビワ(20181121 大阪)