公園を通るとき、フジの花がもう咲き始めているのを見つけました。ちょっと早すぎるのではないかなと感じました。去年はいつ頃だったでしょう。たぶん、かなり早いのではないでしょうか。

パソコンからひらいた「こぎつねさんぽに出かけよう」のブログのトップ画面では、言葉を入れて検索できるようになっています。検索欄に「フジの花」と入れると、昨年のこぎつね幼稚園のフジの花が咲き始めた4月21日が出てきます。5月の連休前に満開だと分かります。ブログは便利です。

 

また、草ですが、フジとついているナヨクサフジも咲いていました。

ちなみに、自分のブログで「クサフジ」と検索してみると、昨年の4月30日に、王寺駅近くの大和川の川原で記録をしています。昨年はクサフジで記録していましたが、ナヨクサフジということが分かりました。昨年より少し早いようです。

 

ブログは、検索できるので、データがたまると、面白い使い方ができます。

 

 

フジの花が咲き始めました(20180407 堺市)

 

ナヨクサフジ(20180407 地下鉄あびこ駅近く)

 

(^◇^)