貝塚にある天文台に行きました。昼間に行ったのですが、60㎝の反射望遠鏡を操作して、金星や水星や、いくつか恒星などを見せてくれました。そして、小さな望遠鏡で、太陽の黒点やプロミネンスなどの観察もしました。今は、珍しく黒点の無い時期のようで、黒点は見ることはできませんでしたが、プロミネンスは、小さなものが少し見えました。初めてプロミネンスを見ました。

これまで、一度行ってみたいと思っていたのですが、やっと行くことが出来ました。

 

 こぎつね達も、大きな望遠鏡を見に行くといいですよ。無料です。晴れの日に行くことが大切です。雲があると、いくら高性能の望遠鏡でも、星は見えません。夜の観察会もあるので、ホームページを確認してからお出かけください。

 

善兵衛ランドの60㎝反射望遠鏡

一人ひとり 見せてくれます

カメラを接眼レンズにつけて撮りました

プロミネンスは撮ることができませんでした

善兵衛さんが作った望遠鏡(江戸時代)の展示

 

(*^▽^*)