原発のこと クローバー


こぎつねから、葉書をもらいました。


手紙

先生お元気ですか。私は毎日先生のブログがとても楽しみです。その中で紹介されていた小出裕章先生の本は、私も読みました。私と小出先生の出会いは、昨年福井合宿へ行くための独自学習をしている時に、講演(大学の講義)に参加させていただいた時です。小出先生のお話は小学生の私にもよく分かるように絵やグラフを使って下さっていました。また、今年5月の講演会では、私も、みなさんの前で原発事故の作文を読ませていただきました。まだまだ収束のつかない原発放射能について、もっと調べてみたいと思います。


さすが、こぎつね小学校のこぎつねです。

いろんな所で、学んでいるのですね。

きつねTも教えられました。 ありがとう。


きつねTも、まだまだ、本を読んでいます。


2001年に書かれた本ですが

 鎌田 慧 「原発列島を行く」 を最近読みました。

2001年の頃から、原発の危険性を訴えておられます。原発は安全だ、未来のエネルギーだといいながら村の人たちをうまく説得し、原発を増やして行っていた様子が、書かれています。原発事故後の今読んでも、決して間違っていない、先の見通しを持った本だと思いました。