昆虫標本作り
今日は、
きつねTは、こぎつね小学校を卒業したこぎつね達と
第二回目の昆虫標本作りをしました。
前回、展翅したチョウやトンボなどの羽が固まったので
今日、こぎつね達が、取りにきました。
そしてまた、さらに新たなチョウやトンボの展翅をしました。
最終三回目は8月19日に、
今日、展翅した昆虫をとりにきます。
次回は、もう新たな展翅はしませんよ。
今日持って帰った昆虫には、コンピュータで作った名前ラベルを付けましょうね。
さらに、昆虫箱への入れ方、並べ方が、とても大切です。綺麗な仕上げにしましょう。
今日新たに展翅した蝶の一部
きつねTは、トウモロコシの収穫をしました。こぎつね小学校で植えているトウモロコシは、ポップコーンになる種類です。二学期の科学グループの活動の時間に、ポップコーンを作って食べましょうね。
毎年、夏休み中に実るので、きつねTが収穫して、乾燥させておかないといけません。今年は、きれいなものが多く収穫できました。
こぎつね研究室の窓際で乾燥中