とある週末の日、座裏にあるテッパン料理店キムラヤに行ってみた。

 

理由はチリトリ鍋を提供しているから。いつもげんやばかり行っているので一度他の店に行ってみるとどうなるか試してみたかったのだ、夕方早い時間にウォークイン。カウンターに案内される。チリトリ鍋2人前で注文した。辛さを追加料金で調節してもらえるようだが、コチジャン入れ放題なので、後で自分で無料で調節した方がいい。

 

ウーロン茶。安定の美味しさ。

 

IHコンロが用意される。ティファール製だ。これは期待できるかな?

 

カトラリーはシンプルだが、ちゃんと紙エプロンも用意されている。

 

運ばれてきたチリトリ鍋2人前。げんやよりは控えめ(笑)。肉は見えない。まあ蒸し焼きにしていると好意的に解釈しておこう。

 

それにしても肉が見えない。

 

しばらくすると野菜がしんなりしてくる。

 

突然中央に赤身肉投入。うーん。普通の赤身肉。残念だがげんやより肉のクオリティーは悪い。げんや | 解答ルパンな日々 (ameblo.jp)

 

しかし食べてみるとたれの味が良くなかなかいける。チリトリ鍋が普通の肉をたれで美味しく食べる料理だとしたら、この店は正統派チリトリ鍋の店だ。

 

続いて焼き飯を注文。厨房で作ってくれた焼き飯。

 

美味いたれを使っているのでなかなか味が良く、上品な感じ。

image

 
店主とおぼしき人に、チリトリ鍋を食べなれてはるようですけど、普段どこの店に行ってはりますか?と聞かれたので、げんやと正直に答えると、え?げんやと驚いたように言われた。でもげんやって予約取れないですよねと言われたので、黙ってうなずいておいた。いつも予約を取らず無理やりウォークインで食べているとは、ちょっと言いにくかった。食べログで調べてみるとげんやは大阪チリトリ鍋ランキングで堂々の第3位の店だったのだ、しかしこの店もたれの味がいいので、来て食べる価値は十分あると思う。
 
 
美味しかった。ごちそうさま。
 
 

キムラヤのテッパン料理ちりとり鍋・てっちゃん鍋 / 大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)難波駅(南海)
夜総合点★★★☆☆ 3.6