【ル・クロ・デ・ジャールのセミナーのご案内】 | コジコジの和飲、輪飲、話飲!

コジコジの和飲、輪飲、話飲!

ブログの説明を入力します。

「パリでも人気上昇中!

ラングドック地方の若き天才醸造家!」

~すでに大御所!?

ル・クロ・デ・ジャール来日決定!~

既に大御所の中にいても

全く引けを取らない品質を

披露している、飲みやすく喉を

スーッと通るスタイルのワインを

一緒に飲みませんか?

2018年1月20日(日)

フランス、ラングドック地方、

ミネルヴォア地区の「ル・クロ・デ・ジャール」の

ヴィヴィアンさんの来日が決定致しました!

 

ヴィヴィアンは、ワイン学校を卒業後、

フランス中のビオ栽培家、自然派ワイン醸造家を

まわって修業もしました。

 

その後、全く違う世界も見たくて

ニュージーランドに渡り、大手醸造企業で

フランス醸造杜氏として働きました。

 

ニュージーランドでは、やってはいけない事を経験し、

その結果どんなワインになるかを学びました。

 

つまり、最新の醸造技術、果汁濃縮装置の使用、

香り付け人工酵母の使用、酸化防止剤の多用、

修正用の補酸,補糖等。このときの経験が

反面教師となり、ますます自然派ワインを

造ろうという方向性に導かれたそうです。

 

今回、これらのことをお伝えしたく、

セミナーを企画させて頂きましたので、

どうぞよろしくお願い致します。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

     かまたや 小島 隆

 

 

【ル・クロ・デ・ジャールのワインの特徴】

ヴィヴィアンは自分が生計を立てるのに、

地球を汚すような農業をしたくなかった。

 

 

酸化防止剤も最小限に抑えた自然な造り。

ヴィヴィアンは自分自身、濃厚過ぎるワインが

あまり好きではありません。

 

最初から目指すワインは、

飲みやすく喉をスーット通るスタイルのワイン。

 

 

2015年5月19日(火)

2016年5月13日(金)

2017年5月23日(火)と3年連続訪問

 

開催日 1月20日(日)

①ワインセミナー 12時~14時まで

会費   お一人様 5,000円

 

そのあと懇親会を開催いたします。

 

②ワインセミナー+懇親会 12時~16時まで

会費  お一人様 8,500円

 

※懇親会はワインセミナーに参加された方限定です。

 

開催場所 池上会館 西館 紅梅の間

 

尚、1月16日(水)以降のキャンセルは

キャンセル料を頂く場合がございます。

どうぞご了承くださいませ。

 

日時 1月15日(日)13時~15時まで

会費 お一人様 5,000円

開催場所 文化の森

東京都大田区中央2-10-1

4階 第4集会室

 

交通アクセス

東急池上線池上駅下車徒歩約7

 

JR京浜東北線大森駅西口から

池上方面行きバスで本門寺前バス停

下車徒歩約5

 

少しでも皆様にフランスワインの現地の情報を

お届け出来ればと思っていますので、

どうぞよろしくお願い致します。

 

今日もお読みいただき感謝いたします。

あなたの大切な時間をありがとうございました。

 

ワインショップ エスポア かまたや

東京都大田区池上7-1-8

電話 03-3754-0404 

FAX 03-3751-0404 

Eメール kojima@kamataya.co.jp

HP http://www.kamataya.co.jp/

 

 

 


にほんブログ村

 

 
ワイン ブログランキングへ