この時期まで来ると、来年度に向けての勉強開始は早い方が有利でしょう。 | 彼の西山に登り

彼の西山に登り

公務員試験講師があれこれ綴るブログ。

【CSS告知】

 

★2017年9月のガイダンス・相談会スケジュールこちら

 

★『川井先生のお悩み相談室』
公務員試験に関する悩みの相談に乗ります。

CSS生以外でも遠慮なく相談してください。
→詳細・予約フォームはこちら

 

【自治体法務検定】『自治体法務検定対策講座』お申込受付中!!

<パンフレットはこちら>

<通信教育科のお申込みはこちら>

 

【2018試験対策】『経済基礎講座』お申込受付中!!

経済学部以外の方で、初めての経済学に苦労をしている人に。
<パンフレットはこちら>

<通信教育科のお申込みはこちら>

 

<コース>

★2018・19年合格目標の各種コース講座案内

をご自宅へお送りします。
資料請求はこちら

 

【CSSの夏期講習】『サマーパック』

夏から始める公務員試験対策!!
 <パンフレットはこちら>

<通信教育科のお申込みはこちら>

 

【市役所秋期試験対策】『秋の市役所合格コース』

<パンフレットはこちら>

<通信教育科のお申込はこちら>

 

【2018試験対策】『マスターコース』申込受付開始!!

再受験者の学習に特化したコース内容で、合格までサポートします!
<パンフレットはこちら>

<通信教育科のお申込みはこちら>

 

『マスターコース』ガイダンスのご案内

マスターコースのガイダンス(参加無料・要予約)を

CSS各校にて開催します!
来年に向けて気持ちを切り替えたい方、再受験に不安のある方は

ぜひこの機会に話を聞いてみてください。
<開催日>
・9/7(木)16:30~17:30(中央大前校)
・9/9(土)14:00~15:00(中央大前校)
・9/19(火)18:00~19:00(千葉大前校)
・9/30(土)14:00~15:00(中央大前校)
・10/1(日)17:00~18:00(千葉大前校)
<参加予約はこちらから>

 

<面接対策> お申込みはこちらから。

★『面接対策講座』各種 申込受付中!!

90分の講義と20回・10回・5回の選べる模擬面接回数。

ES添削は回数無制限。
<パンフレットはこちら>

<通信教育科のお申込みはこちら>


★『面接道場』 開催!

受験生同士の面接練習の場です。参加無料・予約不要・入退室自由。
6/5(月)~8/31(木)まで連日10:00~13:00 

CSS千葉大前校・CSS中央大前校にて開催。
<パンフレットはこちら>

 

<直前講座>

お申し込みは、CSS各校舎もしくは<こちら>から。

資料解釈特講
数的実戦トレーニング

刑法6時間速習講座

労働法3時間速習講座
 

 

 

【本文】

 

当方、このところ、4種類ほどの講義が並行していまして、頭の中がわやくちゃです。

自室の中は主の頭の中が反映しているそうで、室内もちょっと他人をあげられないえらい状態です。(←それは昔からだろう!)

 

現状いろいろ頭の中が混乱している方は、思い切って1日部屋の掃除・整理をしてみてはいかがでしょうか。

(←自分でできないことを他人に勧めるのはどうかと思うぞ)

 

 

さて、そんな訳で(←どんな訳だ!)、更新が間遠になってしまいました。

 

今回は、来年度(2018年度)の公務員試験を受験するか考えている皆さんに向けて、この時期に公務員試験の勉強を始めることの意義について書きたいと思います。

 

最近は、大学の夏休みも8・9月という所が増えてきたようで、夏休みもまだ折り返し地点、これから本格的に帰省という方もいるでしょう。

 

逆に、お盆近辺でしっかり遊んで、そろそろ来年度(2018年度)の公務員試験の勉強を始めようか、それとも新学期10月から始めればいいか、と迷っている方もいるのではないかと思います。

 

方法さえ誤らなければ、どちらでもやりようはあるといえばあるのですが、一般論としては、9月のうちに勉強を開始して先行した方が、選択の幅も広がり、先行逃げ切りも図れて有利ではないかと思います。

 

というのも、サークル活動に熱心な方の場合、秋に大学の文化祭を控えているケースがあります。その場合、11/3の文化の日近辺で実施されることが多いでしょう。

 

となると、10月に公務員試験の勉強を開始しても、文化祭の直前期で準備に没頭されて事実上中断状態になってしまい、結局、本格的な勉強の開始が11月中旬辺りにずれ込んでしまうことになりかねません。

 

その点、9月に戦略を立て、10月までにある程度勉強を進め、ペースをつかんでおけば、中断があっても復帰しやすくなるでしょう。

同じ秋に勉強を開始するにしても、初動の違いでゆくゆく大きな差が生じるかもしれません。

 

来年度(2018年度)の公務員試験で合格を目指す方の場合、再受験者の方はまた別として、一から勉強を始める方は、今後どんどん時間的制約が厳しくなっていきます。

 

仮に今年の4月に勉強を始めた方でも、本当に尻に火がつくのは年末年始が視野に入る頃からということが多いので、物理的に間に合わないということはありません。

 

ただ、これから勉強の開始が遅れれば遅れるほど、戦略の策定と戦術の指導を受ける必要性が高まっていきます。

換言すれば、独学による受験準備のリスクが上昇します。

 

毎年、何だかんだで不十分な準備のまま受験に突入して不安に駆られる受験生を目にすると、一層その感を深くします。

 

直前期に慌てなくても済むよう、まだ夏休みで時間的余裕のあるうちに、遠慮なくCSSに相談においでください。

少々遠い方もいるかと思いますが、電話やメールでも結構ですよ。

(ちょっと宣伝でした。)