こんにちは。運営委員長のさとうさんです。

 

今日と明日は会費の日

 

室蘭子ども劇場では、
月末ごろ、2日間「会費の日」を設けています。
会費の日は、財政部のメンバーが交代で来て、
”近況などを話しながら”
会員の会費を受け取り、おたよりを渡したりします。
 
今月のげきじょうだよりは、4~5月例会の感想特集。
久しぶりに全員の感想を載せましたので、
探してみてくださいね。
 
 
 
 
 
会費の日に会費事務を手伝ってくださる財政部メンバーは、
元事務局や運営委員(ブロック長)経験者の方がほとんど。
成人したお子さんがいらっしゃるベテラン母さんたちでもあります。
 
 
さいしょ、事務所に来るってドキドキするかもしれませんが、
安心してください。
 
そして、困っていることがあったら
いろいろ相談してみるといいですよ。
出産、育児、習い事のこと、
介護から嫁姑問題から葬儀のことまで、
人生のあらゆるシーンにおいて
幅広~く知恵を貸してくれるかあちゃんたちです。
 
逆に、わたしたちが、会費納入に来た人たちから
いろんな知恵をもらうことも。
 
子ども劇場の会費を銀行振り込みではなく、
わざわざ事務所に届けるようにしているのは、
こんなふうに、いろいろな人と話す機会を
敢えて設けたいと思っているからです。
 
人の中で人を育てたいと
願っているのが子ども劇場。
 
人がいるから、生まれるものもあります。
 
 

 

<会員募集>

今、会員になると、下記の例会からご参加いただけます。

会員制なので、会費以外に舞台鑑賞費はかかりません。

年令に合わせて年3~4回、さまざまな舞台を鑑賞します。

 

 

<舞台鑑賞例会情報>

第256回舞台鑑賞例会

人形劇団あっけらかん

「だるまちゃんとてんぐちゃん」

日  付:   2019年7月18日(木)
場  所:   市民会館2F会議室
時  間:   開場 18:10 開演 18:30
対  象:   低学年(小3以下)

参加方法:  会員になって参加します。

問い合わせ: お近くの会員 または 0143-43-3790(事務所)

メール:    kogekogemm☆gmail.com (☆を@に)

 

 

★子ども劇場の会員になって、いっしょに活動しませんか?

 子ども劇場は「舞台鑑賞」と「自主活動」を二本の柱に活動する

 子育ての会です。入会金200円、月会費1,000円(4才以上ひとり)で、

 いつでもどなたでも会員になれます。

 

 乳幼児から高学年まで、年令によって楽しめる活動いっぱい。

 入会のご案内はこちらから。

 

 【2019年4~5月の舞台鑑賞例会の様子】

 ▼【例会報告】4月幼児例会「いきてるよ」

 ▼【例会報告】5月小1以上例会「かあちゃん取扱説明書」

 

 【最近の各ブロックの自主活動の様子】

 ▼ 【自主活動】絵鞆ブロック ゴミ拾いしながらハイキング(5/12・日) 

 ▼ 【自主活動】桜が丘ブロック・長のり巻き(5/19・日) 

 ▼ 【自主活動】水元ブロックバーベキュー(5/26・日)

 

【まとめ】室蘭子ども劇場ってなに?