Let‘s go 伊豆シャボテン動物公園!〜前編〜

↑前編はコチラ

 

 

先週、静岡県伊東市にある『伊豆シャボテン動物公園』に行ってきました。

1度目は3年前、今回で2度目です。

 

さて、Let‘s go 伊豆シャボテン動物公園!〜前編〜、へそてんアルマジロからの

 

コツメカワウソ、レッサーパンダ、カピバラ、ワオキツネザル、

そして最後は、ガラゴ❗️のエサやりです。

どじょうのエサやり場にいた夫が、あっちだよ右矢印と娘の方を指すと、ピューっとすぐに寄ってきました。コツメカワウソって賢い。2頭いたので順番に。

手に餌をのせ、筒の中に手を入れると、プニッとした手でエサを掴みます。爆  笑イエローハーツ

粒状のこちらだと直接触れ合えます。

 

どじょうもあげられます。雨どいみたいな物に入れるので、水中での様子が見られます。

彼らはどじょうの方がお好きなようです。

 

私たちの前におられた小さな男の子2人連れのファミリーのうち、若いパパさんが一番はしゃいでいました。イエローハーツお気持ち分かります。

おばあちゃんに「ばばっちもやりなよ」と勧めていました。

 

お次はレッサーパンダ館です。

ちょうど餌やり体験の時間でした。

一頭、エサの所にいる飼育員さんの近くをウロウロ歩き回っている子がいました。

この子にあげよう。

のんたです。飼育員さんによると、レッサーパンダはリンゴが大好き、のんたはとってもアピール上手なんだそう。食べ終わってもずーっとザルを舐めていましたが、満足すると、もういいよって感じでグイーッとお皿を押し戻してきました。

 

 

楽しみにしていたカピバラ露天風呂はまだやっておらず、

今年は11月20日からでした。残念!

 

↓こちらは2018年2月の写真です。

 

 

タッチde zooわくわくモンキーハウスで

ワオキツネザル、

 

ガラゴにミールワームをあげて。

 

 
伊豆シャボテン動物公園、満喫しました!
 
どの動物も可愛かったですが、あえて挙げると
 
娘おすすめNO.1はガラゴ。
管理人おすすめNO.1はコツメカワウソ。
夫おすすめNO.1はショッカーのアジトです。
 
皆様も一度足を運んでみて下さい!ウインク
 
 
駐車場から見える富士山
 

娘が子供の頃、よく読んであげた絵本です。

アッビックリマークだからNO.1なのか。。。ラブラブ